退去立ち会いあれこれ その16
当ブログへお越し頂きましてありがとうございます。
アドバンスプロパティ代表の山崎です。
今日から2月スタート
特に今までと変わったことをするわけではないのですが
月が替われば流れが変わる
現役の時はそう信じて行動してました♪
この時期位から、内装会社さんの予定がタイトになっていきます。
もちろんアドバンスプロパティとしましてもスムーズに原状回復を完了させ
極力早く賃料発生と好循環が生まれるスパンになるよう努力しております。
今回のお話しは昨日に引き続き退去確認について
いきなりですが、経年劣化とはこういう感じのお部屋です
上記のお部屋ですが居住年数でいうと14年のご入居
ヤニ臭や生活臭などもなく、もちろんペット飼育などもない状況。
クロスについては償却期間を経過してますので、仮に交換をすることになっても
オーナーさまが負担される項目になります。
以前の敷金を預かるといった概念がある時代ですと、こういった状況でもクロス交換をしたから退去者に負担を求めるまたは敷金から差し引くという事が横行しており、
現在のようなガイドラインができました。
ある意味、投資家さんや大家さんが自ら首を絞めたという事になります。
その点今現在では請求できるもの・できないものがハッキリしてますので対応はし易くなったと感じます。
続いて絨毯がある場合について・・・
この建物は洋室が絨毯でした。
バブルの頃の建物は、分譲マンションでも賃貸マンションでもフローリングというより絨毯という建物が多かったです。
これは入居者の入れ替えが賃貸物件にとりましては、意外と収益に差が出てしまうポイントですが、賃貸の場合、交換サイクルが来たら速やかにCFなど交換することをおすすめします。
今回のお部屋に関しましても通常使用ですので、ご請求はできません。
このような感じで丁寧にご利用して頂けると管理者から見ても非常にありがたいです。
昨日のブログでも書かせていただきましたが、善管注意義務というものがありますので、何か不具合があれば、管理会社までご連絡をして頂く
それと汚れなどはこまめに清掃をして頂く
これだけで退去時のトラブルを防ぐことができます。
借りた物こそ綺麗に大事にご利用ください♪
今回はこの辺で
賃貸管理、介護事業、空き家管理のご用命は
(株)アドバンスプロパティ
柏市あけぼの4-3-9
TEL 04-7141-7881
[email protected]
https://www.advance-pr.com/
アドバンスプロパティでは、賃貸経営のお手伝いをさせて頂きたく、 空室等でお困りの オーナーさまよりのお問い合わせをお待ちしております。 他社さんに管理をお任せしているが空室が目立つ・リフォームばかり提案されるけど無駄に高い などなどお問い合わせお待ちしております。
関連した記事を読む
- 2025/02/01
- 2025/01/31
- 2025/01/30
- 2025/01/29