リフォームあれこれ その15
当ブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます♪
アドバンスプロパティ代表の山崎です。
1日遅いGW休業も終了し、本日より通常営業となっております。
連休中に頂戴しましたメールやFAXにつきましては、随時返答させて頂きますので
もうしばらくお時間くださいませ。
今回のお話は、リノベーションを行うか否かについてのご提案についてです。
室内の状況について♪
室内については年式の割にはオーナー様が手入れをされてますので
このまま表層修繕でも良いのですが、昨今の物価上昇を考えると
単純に安く貸すのではなく、きちんとした修繕を行い、しっかりと
賃料をUPして収益を上げていく方が良いと考えます。
退去して間もなくでしたが、大きな汚れなどもない状況でした。
では何をしたら良いの?
基本的に家賃を上げるための修繕となると
見た目もありますが、機能性がUPしないと
賃料を上げることはできません。
厳密にいうと賃料を上げることは可能ですが
成約になるかどうかという話はまた別になります。
①水回りのグレードUPまたは新品交換
②建具など使用感が出てしまう箇所の
新品交換
③サッシなどの交換または二重サッシの設置
大きくこの3つは有効打になります。
もちろん答えはわかっておりますが、コストのかかる修繕については
当然のことながらこれらの修繕を行っていくらで貸せるか?収益がどれだけ
上がるか?
という点を見ていかないと利益につながりません。
今回はどうするの?
まず水回りですが・・・・
状況を確認します
キッチンと浴室ですが数年前に交換が完了してます。
洗面台についても同じように交換済
このような場合ですと、さすがにまた今回交換するというのは
費用対効果に見合いません。
修繕をかけるポイントはまず上記2か所
左側の写真は脱衣所になる場所ですが、
廊下やリビングから丸見えという状況です。
恐らく今まではカーテンか何かで仕切っていたと思われますが、
大きなマイナス要素になりますので補正が必要です。
次に右側の写真はトイレですが、配管がむき出しになってしまってますので
隠すような仕掛けが必要です。
続いて修繕をかけるポイントは建具♪
現状は旧ふすまにカラーふすまを使いアレンジをしておりますが
今回この襖を木製の建具への交換を提案します
この襖については使用感が出てしまうのでしっかりとケアすることが重要です。
その他クロス関係については当然交換で提案します
結果についてはトランキーロですね♪後日公開
賃貸管理、介護事業、空き家管理のご用命は
(株)アドバンスプロパティ
柏市あけぼの4-3-9
TEL 04-7141-7881
[email protected]
https://www.advance-pr.com/
アドバンスプロパティでは、賃貸経営のお手伝いをさせて頂きたく、 空室等でお困りの オーナーさまよりのお問い合わせをお待ちしております。 他社さんに管理をお任せしているが空室が目立つ・リフォームばかり提案されるけど無駄に高い などなどお問い合わせお待ちしております。

関連した記事を読む
- 2025/05/08
- 2025/05/08
- 2025/04/28
- 2025/04/19